青少年育成委員会の中村です。7月も最終日になりました。
8月公開事業「将来の夢を見つけよう!かしわざきお仕事体験教室」の告知です。
今回は人々を美しくするお仕事、ヘアーメイクアーティスト(美容師)の紹介です。
体験内容は「カット・アンド・ブロー体験」として、ウィックを使用してホンモノのカット、そしてドライヤーを使用したブロー体験を行います。
まずは「ハサミ」です、ちなみにヘアーメイクアーティストの皆さんは「ハサミ」とは呼びません。
左から3本が「シザー」、右端が「セニング」です。これらは用途や髪の長さによって異なります。
これを使ってカット体験してもらいます。
これがカット用のウィックです。ちなみに、髪の毛はホンモノの人毛だそうです。
このウィックの髪の毛をカットします。
実際に見本をみせてもらいました。
見事な手際です。
実際に中村も挑戦してみました。
緊張感のある、背中ですね。そして、やはり難しい。
やって初めて気づいたのですが、シザーは親指と小指で握るんです。
そして、ブラシは髪の毛をとかす時は右手、そしてカットのときは左手に持ち替えています。
これがとても難しい!
体験して初めてわかることですね。
続きまして、ブロー体験です。
左側が髪を留める「ダッカール」、右が「ブラシ」です。
実際のブローです。全体を乾かしたあと、根元から毛先へと乾かしていきます。
乾かしながら髪の毛にスタイルを出していきます。
毎日、使うドライヤーもプロが使うと違いますね。
当日はヘアースタイルのサンプル、パーマ道具等の展示もあります。
みなさん、お楽しみください。